2022-12-02 11:17 追加
埼玉上尾・仁井田桃子「高校時代がバレー人生のピークだったのかな?と思ったことも。でも、ここで終わりたくないなと」、姫路・坊野明里「打ち切ってもらうトスを上げる」 V1女子会見
SV女子
ーー佐藤選手に。常日頃「得点を取ることが自分の仕事」とおっしゃっています。今シーズンのここまで、その達成度は?
佐藤:チームが良い時は誰かが良いのではなくて、みんなが良いから勝てると思っています。スパイクが決まらなくてもできることはある、と監督からも言われていますし、気持ち的に「絶対決めなきゃ」とか、「決まらなかったらダメだ」っていう考えが今シーズンはあんまりないな、と。序盤にスパイクが決まらなくてもチームのためにできることはある、という気持ちでやっています。
ーーいい意味で落ち着いたのかな、と感じます。チーム内のライバルも多い中、しっかりエースポジションを確保していますし、堂々としているというか、エースの顔をしていると思いました。エースとしての自覚は? 自分が決めなくても、とはおっしゃいますが…?
佐藤:うーん(笑) 「決めなきゃ」とか「自分が」と思ってしまうとあまりいい方にはいかないなっていうのは去年のリーグを通して学んだので。今年はあまり点を取ることに重点を置いていないのが逆に良い感じでいけているのかなって思っています。
ーー代表経験を踏まえてのこれからは?
佐藤:代表に行って同じポジションのメンバーからいろいろ学ぶこともありました。でも、代表に選ばれたことでプレッシャーを感じてしまったら自分のプレーができなくなると思います。そこはしっかり自信を持ってやろうと思います。長いシーズン、ずっといい調子で出場し続けることは誰しもが無理なことだと思うので、その時に自分ができることを精一杯やろうと思っています。
ーー山中選手に。AVCカップでベストミドルブロッカー賞を獲得されました。受賞は自信につながった?
山中:正直あの賞をいただけると自分は思っていなくて。AVCカップではブロックで活躍できたところを見てもらえたのかなと思っていて、そのことは私の自信にもなりました。
ーー対戦相手や他の選手から学んだことはある?
山中:みんなの話題になったのはJTの選手の準備の早さですね。どれだけの人数が攻撃参加できるか、準備の段階からそういう良いところは取り入れていこうと話しました。
ーー仁井田選手は大田大会のプログラムで東京出身として取り上げられていますね。
仁井田:はい、ジュニア時代の監督も見に来てくれました。出待ちがダメなので、お話はできませんでしたが(笑)
ーーお母さんが元Vリーガー(元日立ベルフィーユの金子亜矢選手)ですよね。アドバイスなどはもらいますか?
仁井田:いやー。母自身もそんなに長くプレーしていたわけではないので。ただ、当時強かったチームにいたので、自分が試合に出られていなかった時には気持ちの持ち方の話だったり、頑張らせてくれるような言葉もかけてくれて。ムカつくことを言われたりしたこともあったんですけど(笑)、それが今に繋がってるかなと思っています。
ーームカつく言葉?(笑)
仁井田:「私は朝5時から走ってた!」とか(笑) 「当時はもっと厳しかったし、Vチームに入れることだけでもすごかったんだよ」と自分で言っていて(笑) まあ、そういう言葉でもっと頑張らなきゃと思えました。
自分は高校生の時が一番良くて、これからはどんどん下がっていくバレーボール人生なのかなとか考えたこともあったんですけど、ムカつくことを言われたおかげで、ここでは終わりたくないなと思うことができました。今こうして…今日は周りのみんなに助けてもらったんですけど、試合に出れるようになって本当に嬉しいです。
ーー成長ぶりについての評価は?
仁井田:特に話してくれないですが、毎回「サーブレシーブだけは頑張れ」って言ってきます(笑)
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪マーヴェラス・田中瑞稀「一瞬の閃きが勝利につながった」、林琴奈「バレーを楽しむ気持ちが大事だと思った」、西崎愛菜「この仲間とだったら優勝できるって思っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃 「1年目のシーズン、1年目の鮮やかな涙」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.