2023-03-24 19:50 追加
デンソー・松井珠己「思っていることをプレーだったり行動だったり言葉で伝えていきたい」、福留慧美「ディフェンスは自分から発信する」、横田真未「妹は今、バリバリです」 V1女子会見
SV女子
ーー松井選手に。第2セットの途中で流れが変わってしまったことについてセッターとしてはどう感じている?
松井:相手の2枚替えにこちらが対応できなかったというところはあります。
第2セットの出だしはサーブで崩して相手のミドルを使わせない展開ができましたが、徐々にサーブレシーブでAパスを返されて…。ミドルのクイックが使える状態からライト攻撃をされることも多かったです。
攻撃の面でも直接失点があったり、決め切る場面で打ち切れないことが何回かありました。そこで打ち切れたら流れが変わって取り切れていたセットだったのかなと思います。
フリーボールだったり、こっちが攻撃できる数少ないチャンスの中でしっかり得点できるようにしていきたいと思います。
ーー得点源であるオズソイ・ネリマン選手を組み立ての中でどのように使っている? 終盤にもっとボールを集めるという手もあったのでは?
松井:試合やセットの終盤で簡単にネリマン選手に頼るのはあまりよくないなと思っています。どこでネリマン選手を見せるのかということを考えながら組み立てをしています。ネリマン選手には厚くブロックが来ると思うので、そこの逆をついてブロックが薄い方に上げていきたいですね。ネリマン選手を使えなかったわけではなく、違う選択肢を使えたので悪い組み立てではなかったと思います。
ーー福留選手に。久光の組織的な攻撃と対峙しての感想は?
福留:相手にAパスを返されると難しいですね。ミドルも決定力が高いですし、サイドが速い。そういう展開を作られて、その中で自分たちがどうブロックとディフェンスの関係を作っていくか苦労しました。サーブで攻撃の選択肢を消したり、スパイクで崩して相手セッターの選択肢をもっと減らしていけたら良かったと思います。
ーー久光のリベロ、西村弥菜美選手がサーブレシーブ1位です。同じポジションとしてどのような印象がある?
福留:他の試合を映像で見たときの感想ですが、サーブレシーブもそうですけど、ポジショニングがいい選手だなと思いました。
同じカテゴリの最近の記事
- 埼玉上尾メディックス・黒後愛「岩澤実育から気配りを感じます(笑)」、内瀬戸真実主将「バレーボールを楽しみたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.10.12
- SVリーグ初代女王の大阪MVが25-26シーズン開幕に向け、取材会を開催。昨季MVP・林琴奈「昨年の結果に満足せず、全員で成長を続けたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.26
- 石川祐希主将「トルコは僕たちを研究してきたという感じを受けた」、ロラン・ティリ監督「最もコンディションが良いと思う6人をスタメン起用した」世界バレー トルコ戦コメント【現地取材】 [全日本代表 男子] / 2025.09.14
- 女子日本代表・アクバシュ監督が初年度を総括。「明るい将来が見えた。来年は選手層をより厚く」 [全日本代表 女子] / 2025.09.11
- 石川真佑主将が涙。「VNLも世界バレーもベスト4を超えられなかった悔しさはあるが、成長できるきっかけになれば」 2025世界バレー [全日本代表 女子] / 2025.09.08
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.