2010-04-01 07:18 追加
2009/10 V・チャレンジリーグ男子総括/「最終戦」inつくば(2010/3/21)
2009/10V・チャレンジリーグ、最終週につくばカピオでおこなわれた試合を中心に、シーズンの総括レポート。
V・チャレンジリーグ 男子
2009/10V・チャレンジリーグ 最終戦までの軌跡
FC東京がチャレンジマッチを勝ち上がってV・プレミアリーグに昇格し、チャレンジマッチに敗れた大分三好ヴァイセアドラーも引き続きV・プレミアリーグに留まった今シーズン。V・チャレンジリーグ男子は、11チームでの戦いとなった。
今シーズンは、まず全チーム総当たり戦(レギュラーラウンド)をおこない、その順位により上位6チーム、下位5チームに分かれ、それぞれの総当たり戦(上位リーグ、下位リーグ)の成績で最終順位が決定された。昨シーズン(全12チームでレギュラーラウンド上位8チームのみが決勝リーグに進出し、その総当たりで最終順位が決定された)同様、上位争いに於いては、レギュラーラウンドの成績は最終成績に繋がらない。
今シーズン、前評判が高かったのは、5月の黒鷲旗で大分三好ヴァイセアドラーを破り、決勝トーナメントに進出したジェイテクトSTINGS(前シーズン3位)、そして元全日本の加藤陽一を迎えたつくばユナイテッドSun GAIA(同4位)であった。両チームはいずれもサマーリーグ決勝リーグ(2009年9月、神奈川県)に進出し、それぞれ2位、3位と健闘していた。また、それに続く存在として、前シーズン2位の富士通、5位の東京ヴェルディなども注目された。
今シーズンのV・チャレンジリーグは2010年1月に開幕し、ジェイテクトSTINGSとつくばユナイテッドSun GAIAは、開幕2戦目にジェイテクトのお膝元・愛知県刈谷市で対戦した。この時はジェイテクトが一方的な内容でストレート勝利を収めた。
ジェイテクトは、レギュラーラウンドでは失セット1の全勝で1位通過、つくばもジェイテクトに敗れたのみの1敗で2位通過となった。以下、富士通、大同特殊鋼レッドスター、東京ヴェルディ、きんでんトリニティブリッツまでが上位リーグに進出した。
上位リーグは2月27日に開幕した。初戦は東京都稲城市でおこなわれ、いきなりつくばユナイテッドSun GAIA-富士通というカードが組まれた。昨シーズンは、富士通がレギュラーラウンドから逆転し、チャレンジマッチ進出に繋がったカードであった。今シーズンも熱戦が展開され、フルセットで富士通が勝利した。
一方、ジェイテクトSTINGSは順当に勝ち進んだ。例年V・チャレンジリーグの「台風の目」となる大同特殊鋼レッドスターにセットを落としたものの連勝を続け、この最終週、つくばカピオに於いて土曜日におこなわれた富士通戦に勝利した時点で、最終日を待たずして今シーズンの優勝を決めた。
同じカテゴリの最近の記事
- 豊田合成が“勝者のメンタリティ”で愛知ダービーを制す [V・プレミアリーグ 男子] / 2018.01.28
- 伏見がジャンサを開眼 東レがパナに3−0勝ち [V・プレミアリーグ 男子] / 2018.01.28
- ホーム北海道勝利で締めくくり 各クラブチームにそれぞれの収穫 V・チャレンジリーグ2東川大会レポート(後編) [V・チャレンジリーグ 男子] / 2018.01.26
- 新加入対決は三重がホーム北海道に逆転勝利!V・チャレンジリーグ2東川大会レポート(前編) [V・チャレンジリーグ 男子] / 2018.01.24
- ヴォレアス北海道、開幕2連勝でVリーグデビュー! [V・チャレンジリーグ 男子] / 2017.11.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.