全日本バレー、Vリーグ、大学バレー、高校バレーの最新情報をお届けするバレーボールWebマガジン|バレーボールマガジン


バレーボールマガジン>会見・コメント>選手が設営に参加のGSS東京サンビームズ。V2女子から見るVリーグのホームゲーム

会見・コメント

2019-02-13 11:20 追加

選手が設営に参加のGSS東京サンビームズ。V2女子から見るVリーグのホームゲーム

V2/V3 女子

「ホームゲームはチーム主体になったので自分たちの大会にしなければ」

2日目の記者会見より

GSS東京 0(21-25、23-25、25-25)3 アランマーレ

●平岩沙紀選手

――平岩選手に。今日のご自分のプレーを振りかえって。

平岩:思うようなプレーが2セット目の途中までできなくて…トモさん(色摩知巳選手)とかにも声をかけられて、2セット目の途中から自分のプレーができるようになってきました。
ムイ(張心穆意選手)が途中でアクシデントを起こした時にもみんなが落ち込まないように声をかけたりとか、3セット目は悪い中でも踏ん張れたところもあったかなと思います。

――相手の攻撃に対してどのような対処をしましたか。直接のディフェンスだけでなくコーチングなどは?

平岩:ブロックでストレートのコースを締めて、私はフェイント(対策で前)に上がってたんですけど、相手がクロスに決めてたので(途中で修正しました)。ストレートが全然来てなかったので、もっと早く修正をすればよかったなと。

●色摩知巳選手

――色摩選手に。相手は組織的な守備をするチームですがどうやって攻略を考えましたか?

色摩:(私は)高さがないので、ブロックアウトを狙ったりとか、ブロックタッチを狙ったりとか。
自分が一番得意なのはインナーで、そのためにフェイントをしたりとか、勝負所で決められるように一応工夫はしていましたが、3セット目は私も動揺しすぎてしまい、冷静になれなかった部分はあります。

――張選手のアクシデントに加えて、微妙なジャッジを巡ってチームが乱れてしまったのかなと感じたのですが…?

色摩:私が特になんですけど、ジャッジに納得がいかないと…こっちも必死ですよね。必死だから(審判に確認を求めてしまう)…反省はしています(笑)

――いったん勝見(咲子)選手と交代して下がったのもその影響でしょうか?

色摩:そうですね、私が冷静になってなかったというのがあったので…攻撃も全然トスと合っていなかった。
(監督から)一回落ち着きなさい、という感じでしたね。

●賀谷明日光選手

――賀谷選手に。出場機会が増えてきました。昨日と比べてプレーで今日良くなったと感じる点は?

賀谷:自分の中では昨日より今日の方が全然できていなかったというのもあって…。チームを助けるために入ったというのに、ブロックもスパイクも貢献できてなくて…。
他にやれることって声とか目を合わせたりとか、笑顔とか…。サキさん(平岩沙紀選手)にも言われ、それを欠かさないようにやろうとは思ってはいたのですが。今日は全然できていなかったので、そこを変えていけたらいいなと思っています。今日はいいところは自分では探せなくて…。みなさんに支えてもらいました。

――少しお話を変えて。選手皆さんがホームゲームの設営をしているとお聞きしました。

色摩:社員がそんなに多くない会社なので。会社の方もすごくいろいろやってくださっているので、人手が足りない分、私たちもやらなきゃいけない、と。
今年からホームゲームはチーム主体になったので、自分たちの大会にしなければ、ということがあるので。会社の方中心にやっていただいてはいるんですけど、手伝わなきゃ間に合わないし、(そもそもホームゲームは)自分たちで作るものなので。
本当はイベントとかも、もう少し協力できればと思うのですが、なかなかうまくいってないのが現状です。
もう今年度のホームゲームはないので、また来年に、V1のホームゲームとか、あそこまではできないんですけど、(参考にして)もっと良くしていきたいなと思いますね。

――昨日も今日もですが、会見の場に来てくださった皆さんからは悔しさが端々からにじみ出ているのを感じます。ホームゲームに対する思いがあるからでしょうか?

平岩:ホームでは絶対勝ちたい気持ちがあります。それと残りゲームも少ないので落としたくなっていう思いと…。やっぱりホームだから、応援してくださる方がたくさんいるので、その方々のために自分たちのプレーをして、感動できるようなバレーをしたいと思っていたので…。(この連敗は)すごく悔しいです。

●笛木彰監督

相手の攻撃力に最後までブロック、レシーブで対応することができなかったかなと。特にサウスポーの江川(優貴)選手の攻撃に対して、ディフェンスがちょっと機能しなかった。
ここというところで決め切れなかった。それでだんだん自分たちが追いこまれるという展開になっていたかなと。
各セットとも後半追い上げても、その途中の点差が大きかったので届かなかったという感じですね。

――昨日もサウスポーに苦戦されています。

笛木:そうですね。それは昨日の試合でも痛切に感じて、その準備もやってはいたんですが。そこにトスが集まるというのがわかっていながら機能しなかったので、そこは大きな反省点だと思います。

――リベロの起用法について教えてください。

笛木:その時々の調子、対戦相手の実績、相性とかを考えて。今日、平岩で行くということは前から本人には伝えていました。

――3セット目、張選手のアクシデントだけでなく、ジャッジをめぐってもチームに混乱が起こってしまったように感じました。

笛木:リードしていながら追いつかれて…追いつかれるまでのバレーが良くなかったですね。冷静になって、サイドアウトを取ることができればよかったですけど。
(本来視野の広い)色摩も、らしからぬ冷静さを欠いたところがあって。

――会場設営に選手が参加されていることについてお聞かせください。

笛木:この会場をお借りしてホームタウンゲームとして試合をやるということが決まってからは、自分たちがすべて…設営から撤去から運営のことはやらなきゃいけないと思っていました。
前日の金曜日の朝からここへ来て、コートから幕を張ることから地元の協会さんの指導もいただきながら、すべて選手が関わって、と。
手作り開催みたいなところで、その分の負荷があるといえばあるんですけど、だからと言ってそのことは(敗戦の)理由にはならないです。
そういう負荷があったうえでも試合には勝たないといけないので、選手には結構な負担を強いてしまいましたけど、ここで試合ができることに感謝して。
そのことは彼女たちもわかっているので、結果は結果として受け止めなければいけないと思いますね。

――選手たちに得るものがある、学んでいるという実感は?

笛木:昨日も今日もそうですが、最後までいつも応援し続けてくださるファンの方が声をかけてくださって。地元の人たちからも選手の規律の良さを褒めていただきました。
(このやり方は)間違ってなかったと思います。勝てばそれでよいということは日ごろから言っていないので。負けた時に学ぶことが多い。それをまた次に生かそうと。
残りの試合、良い試合をやって一つでも勝ち星を増やしたいなと思っています。

 

>> 会見・コメントのページ一覧へ戻る

同じカテゴリの最近の記事

コメント

Sorry, the comment form is closed at this time.

トラックバック