2019-08-25 09:00 追加
ヴォレアス北海道-サフィルヴァ北海道「VOREAS presents V-THEATER 2019」レポート
V2/V3 男子
ヴォレアス3度目のV-THEATER、チームとして浮かび上がる課題
ヴォレアス北海道が夏の主催イベントとして「V-THEATER」を開催するのはこれが3回目である。1回目(2017)は新しいチームのお披露目を果たした。2回目(2018)は参戦を目標としているV1リーグ所属チームへ胸を借り存分に戦った。3回目であった今回は、北海道からのV.LEAGUE参入チーム同士の対決でその力を見せつけた。

11月のV2リーグ開幕まで、いかに実戦を積んでいくか
今回の試合を通じて、現時点で北海道内においてヴォレアスが「胸を借りられる相手」がいないことを認識させられた。5月の前シーズン報告会においてエド監督が、「シーズン中に2度(2018年8月、V-THEATERでの豊田合成トレフェルサ戦と、12月天皇杯ファイナル2回戦でのJTサンダーズ戦)V1リーグ所属のチームと対戦する機会があり、この後の強化によって戦えるという手応えを得た」と語ったが、これは、裏を返せば、このチームに対外の実戦機会が著しく少ないということを意味する。V-THEATER直後に、同じV2リーグに所属するつくばユナイテッドSun GAIAが留萌市で合宿を行う際、公開練習試合が予定されているが、シーズン開幕までで目ぼしい機会はそのくらいである。これは、ヴォレアスが一つ上のカテゴリを目指すにあたり、リーグ中の移動転戦と同じくらい大きな課題として浮上しそうである。
天皇杯のファイナルラウンドも今季はリーグ終了後である。まずは目の前のリーグを確実に戦っていくためにということに注力した上で、次のステップを考えていく必要があるだろう。
文・写真 出口季里
同じカテゴリの最近の記事
- 日本男子、欧州強豪のスロベニアに3-1勝利 関田誠大「ファイナルに行きたい気持ちを強く持ち続けて戦えた」VNL [全日本代表 男子] / 2022.06.26
- 日本男子、東京五輪銅メダルのアルゼンチンに勝利 山内晶大「劣勢から立て直せたのはチーム全体の結束力と個々の役割を果たしたから」VNL [全日本代表 男子] / 2022.06.21
- 男子ネーションズリーグ開幕 日本対オランダ観戦記 西田有志25得点でオランダをねじ伏せ、試合後は日本チームでダンスステップを踊る [全日本代表 男子] / 2022.06.09
- 男子親善試合の日本対ブラジル第2戦、終盤のミスが響き日本2-3ブラジルで敗れる ダルゾット監督「日本チームがどんどんボールをつないで上げてくるのが印象的」 [全日本代表 男子] / 2022.06.06
- 欧州CL男子ファイナル ザクサ(ポーランド)の連覇 シリフカ(ザクサ主将)「 クビアクやクレクから日本のファンは素晴らしいと聞いている。また大会などで日本でお会いしましょう」カジースキ「今日は悲劇ではなかった。日本が恋しいですね」 [Others] / 2022.06.03
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.