2021-02-07 10:29 追加
大竹壱青「競り合って落としたのは、僕が決めきれなかったのが敗因。明日に向けて準備する」ティリ「この3週間ずっとスタメンだった選手は疲れていた」パナソニック会見
V1リーグ 男子
●新貴裕
1セット目から、最初の10点くらいはよかったんですけど、そこからバタバタっと崩れていった印象があります。
そこから代わって入って、正直どっちに転がるか、上がるのかどうか、自分でもわからないところがあった。全体的に人が変わって雰囲気が変わって、東レさんと競ることができて、チームとしては上にあがっていけた。
その中で細かなミスとか、僕のトスミスがあったので修正しないといけない。
――川村さんの時代から、下位チームとの試合以外で長くコートに立つことは少なかったと思いますが、今日長くコートに立ってつかめた手応えは。
新:監督が今年から変わって、多くコートに立たせてもらっている中で、「のびのびとやっていいよ」と言われて、自分の中ではすごくやりやすいです。
――1セット目代わるときにかけられた言葉は。
新:特にはなかったです。10点差くらい離されて、来るかなとは思っていました。
――今日被ブロック結構多かったですが、そのあたりは。
新:被ブロックは自分の場合では大竹が多かったと思いますが、大竹にトスを上げる前に、クイックとかパイプとかいろんなものを使えなかったので、結局大竹に集まってしまったので、そのへんが原因です。そこは改善したい。
――新選手、セッターとしてご自身の強みは。
新:自分は攻撃的なセッターだと思うので、左利きで打てるというのも。深津選手もそうですけど。限られた左利きのセッターの中で、もっと攻撃的なところを出していきたい。サーブ、ツーアタックが持ち味。
――いろいろな選手が入ってきた中で、ミドルの選手が入れ替わって、難しさとかはありますか。
新:Aチーム、Bチームが練習したり、いろんな選手が入れ替わって練習したりする。白澤さん、兒玉とやる方が多いので、今日白澤さんとコンビが合わなかったのは、僕としては悔しい。
同じカテゴリの最近の記事
- 男子代表・石川祐希主将「全員がリーダーシップをとろうという意識でコートに入っている」 囲み会見 [全日本代表 男子] / 2022.06.03
- 日立Astemo・野中瑠衣「コートに入った時には自分がリーダーになる気持ちでやっています」 [V1リーグ 女子] / 2022.05.23
- 姫路・荒谷栞「ファンの皆さんにはとにかく待っていてください、という一言です」 [V1リーグ 女子] / 2022.05.20
- 男子バレー代表が始動記者会見 西田有志「石川選手の言われた(リーダー格)2,3人になれるようにしたい」高橋藍「持ち味のレシーブを活かしたい」大塚達宣「アグレッシブなプレーで貢献したい」 [全日本代表 男子] / 2022.05.16
- バレー全日本男子が記者会見 西田有志、髙橋藍、大塚達宣ら14名 石川主将は欠席 ブラン監督「オリンピック出場権のルールが変わったので、VNLからしっかり勝っていかないといけない」 [全日本代表 男子] / 2022.05.16
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.