2021-06-20 17:40 追加
元Vリーガー・北沢浩の「バレーボール質問箱」VNLカナダ戦レポート 厳しい流れの中でも希望は見えた?
全日本代表 男子
3set目 (No.21高橋藍→No.17高梨スタート)
序盤:L 山本のナイスディグ2本からNo.14石川が決めきり、3連続得点を獲得で3-1。
その後、カナダのコンビミスで更にブレイクチャンスだったが、これをNo.17高梨がミスしてしまい3-2。
決めきっていれば4-1、この違いは大きいです。
そして、日本のミスで助けられたカナダはサービスエース2本を獲得し5-6。
ここで日本はタイムアウト。
個人的には取得のタイミングが早すぎる、と感じたが、そのくらい序盤を頑張りたかった気持ちの表れと判断出来ます。
タイム後、日本のコンビが合わず、返したボールをカナダがきっちり決めて6-8で中盤へ。
中盤:7-8の局面、No.21高橋藍のサーブで崩し、さらにツーバックをキレイに決めてブレイクポイントを獲得で8-8。
さらに、No.14石川のレフトも決まり、2連続得点×2を獲得で10-9、ゲームは振り出しとなります。
しかし、ここからカナダは4連続+3連続の合計7連続得点を獲得し、一気に11-16まで加速。ほぼゲーム確定です。
この時の日本のローテーションは2枚とNo.12関田サーブ後のS1ローテ。
とは言え、これと言って悪いプレーはありませんでしたが、カナダが良かった印象です。
終盤:中盤でゲームが確定してしまったため、日本としては集中力に欠け、流れ作業のように何となくプレーしているように感じました。
カナダは相変わらず猛攻を継続し、サービスエース2本を含む連続得点を獲得し、18-25でカナダ勝利。
総評:カナダのサーブで敗けたという印象です。
楽しそうにバレーボールをするカナダの選手が輝いていました。
同じカテゴリの最近の記事
- 男子バレーネーションズリーグ、フランスが初優勝 ブリザール「ジャーニ新監督とはとてもいいスタートです」 [Others] / 2022.07.25
- ネーションズリーグ女子、イタリアが初優勝 エゴヌ(イタリア)「この成功と個人賞は祖父に捧げたいと思います」 [Others] / 2022.07.18
- 女子バレー ネーションズリーグファイナル準々決勝 対戦相手のブラジルはどんなチームか [Others] / 2022.07.10
- 河野裕輔のエール!18稿 龍神たちの新たな船出 龍神日本2nd season! [全日本代表 男子] / 2022.06.22
- 男子ネーションズリーグ 日本対中国観戦記 日に日に増す日本ファン [全日本代表 男子] / 2022.06.10
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.