2022-08-08 11:06 追加
「ほぼ日本人」8年間も日本でプレーし続けたアメリカ人選手 ジェニファー・ドリスからのメッセージ
Others / V1リーグ 女子 / V2/V3 女子
明るい性格でチームメイトとも関係を築くのが上手だったドリス。もともとアイススケートをしていたが、13歳のときにバレーボールを始めた。大学卒業後、プエルトリコのクラブを経てアゼルバイジャンへ渡り、イトゥサチ・バクーでプレーした。
当時、イトゥサチにはアメリカ代表のタイーバ・ハニーフや元ブラジル代表のエリカ・コインブラといった優秀な選手が在籍。アゼルバイジャンのリーグにも世界から優秀な選手が集っており、プロとしてのキャリアをスタートさせるのにぴったりの環境だと聞いていたそうだ。ハニーフのスパイクを初めてブロックした瞬間は「“私はオリンピアンのスパイクを止めたんだ!”と感動したという。
アゼルバイジャンのイトゥサチ・バクー時代(写真:Nargiz)
ドリスは「今思うと、あのときアゼルバイジャンに行っていなければ、私が日本でプレーすることはなかったかもしれません」と振り返る。
「イトゥサチ・バクーでは、佐野優子さんと横山雅美さんがチームメイトで、日本へ来ることになったのは彼女たちがきっかけでした。マサミから「1年でいいから日本にきてプレーしてみなよ!」と言われたことから交渉が始まり、日立リヴァーレへの入団が決まりました。入団したシーズンに日立はプレミアリーグ昇格を果たしましたし、日本の生活にもすぐに馴染んでいきました。そうして2年目、3年目、と続いていったんです。正直、8年間というのは想像もしていませんでしたが(笑)」
長いようであっという間だった日本での8年間。そのスタートは鮮烈なものだった。入団直後のシーズンで日立リヴァーレをV・プレミアリーグ昇格へ導く。劇的な勝利を飾ったチャレンジマッチ2戦目では、アタック決定率60%という数字を叩き出した。
V・プレミア昇格決定時。一緒にチームを引っ張った江畑幸子さんと(写真:Roly Davision)
同じカテゴリの最近の記事
- 日本代表のセッター・松井珠己がブラジルのスーパーリーグに挑戦「周りのプレーをどんどん吸収して、チームを引っ張っていきたい」 [Others,全日本代表 女子] / 2023.11.17
- スポルディング✕ヴィクトリーナ姫路・柴田真果(後編)「アヴィタル監督からは1本1本のトスに意味を持たせることを学んでいます」 [V2/V3 女子,全日本代表 女子] / 2023.11.14
- スポルディング✕ヴィクトリーナ姫路・柴田真果(前編)「フランスで常に高さのある選手とプレーできたことは収穫」 [V2/V3 女子,全日本代表 女子] / 2023.11.13
- 【バレー】ワールドカップ出場で自身の成長を手応え 東レ・髙橋健太郎ミニインタビュー「SNSで『バレー初めてだけど観に行きたい』という方に『バレー面白かったね』といっていただけるプレーをしたい」V1男子 [V1リーグ 男子] / 2023.11.04
- NEC・澤田由佳 引退コメント「小さいからこそ、自分にしかできないことを考えながらやってきた」 [V1リーグ 女子] / 2023.06.16
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.