2022-11-26 12:47 追加
NEC・古賀紗理那「点数が苦しい状況の時も落ち着いてプレーできた」、姫路・佐々木千紘「競っている場面で先手を打ってリードを広げられるようにすることが課題」 V1女子会見
SV女子
●安保澄監督
昨日のゲーム内容が非常に不甲斐なく、不出来な部分が多かったので、そこをきちんと整理をして、改善をはかって臨みました。 特に攻撃面に関しては、 自分たちの不十分だったところに対して改善を試みたことが少し成果として表れたのではないかと思います。 競り合いの展開の中でここを一歩凌がなければというところや、1、2点ビハインドのところでここは踏ん張りどころというところを取りきれなかったところがあったので、ゲーム終盤に向けて有利な状態で持っていくことができなかったことが悔やまれる点です。逆にそこがこれからチームが成長するためのポイントともいえるので、そこを流さずにしっかりとチームでより解像度を上げて、改善に取り組んでいきたいと思います。
――昨日より改善された点は?
安保:攻撃、守備どちらもありますが、特に攻撃面が改善されたと思います。昨日は各セット20点とれなかったゲームになっていましたので、そこを少し改善でき、今日は20点以降まで得点を重ねることができました。スターティングラインナップを少し変えて、相手のサイドアウト、ブレイクの能力を推し量りながら、こちらがどういうマッチアップにすれば得点が重ねられるかというところを少し考慮したオーダーで臨みました。
――今日は孫田(菜奈)選手が途中出場となりましたが、評価は?
安保:ポジション5が昨日の攻撃面ではあまりいい数字ではなかったので、今日は松本(愛希穂)と孫田のどちらをスタートで起用するのか迷ったところです。孫田は松本のポジションと田中(咲希)のところ、どちらにも起用できるユーティリティプレーヤーなので、ちょっと崩れた方に途中交代で使えるようなスーパーサブ的な位置づけに今日は置いて起用しました。1セット目は田中が少し入れ込みすぎて、本来のシャープさが出せていないところがあったことと、バックでのサーブレシーブに不安定さがあったので、そこを固めるために孫田を起用しました。それがうまくいき、流れがワンサイドにはならなかったと思います。孫田が入ってチームの雰囲気をよくしてくれたことは大きな貢献でした。
――相手の古賀選手に流れを断ち切られる場面もありましたが…?
安保:古賀選手は本当に日本のエースだと思います。なので、どの試合でもそうそう簡単に彼女は崩れないと思います。ミスも被ブロックもしない選手なので、彼女のスパイク効果率を30%におさえることはなかなか難しい。何とかそれを抑えたい思いで戦いましたが、こっちを止めればこっちを抜くというように、戦う次元がちょっと違う感じがしました。
写真:堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 日鉄堺BZ・森愛樹「2戦を落としてしまいチャンピオンシップに届かず悔しい」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.12
- 東京GB・伊藤吏玖「レギュラーシーズンを通してクイックとサーブはチームにいい影響を与えられることが多かった」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.12
- 大阪B・甲斐優斗「プレッシャーのかかる展開ほど自分としては楽しめる」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.04.11
- 秘密兵器は室岡莉乃? MB1も再発動か? Astemoリヴァーレ茨城・中谷宏大監督がチャンピオンシップ初戦を語る SV女子 [SV女子] / 2025.04.10
- サントリー・大宅真樹「髙橋藍はここで持ってきて欲しいという目力が強い」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.10
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.