2021-12-04 06:00 追加
熊本・白岩蘭奈「やりがいを求めて熊本へ」、GSS東京・有川由季乃「世代を通す存在に」、JAぎふ・鈴木智大監督「ミドル兼セッター、本間真樹子は面白い!」 V2女子
V女子
■JAぎふリオレーナ
●本間真樹子選手(ミドルブロッカー・セッター)
開幕から(先週のホーム戦まで)毎週1勝1敗、勝つ時は3-1という形で進んできました。今回、ちょっと途中で休んでしまうような場面もありながらストレートで勝ち切れたのはチームにとって大きな一歩だったのかなと思いますし、その勢いを止めずに戦ってきたいなと思いました 。
●柳沼優花選手(アウトサイドヒッター)
3-0で勝てたことはこれからの戦いにおいてすごく大切で、大きい試合になったと思います。自分たちの持ち味であるサーブだったり、サーブで相手を崩してからのブロック、そこからの切り返しなど練習してきたことがしっかり出せた試合でした。
ーー柳沼選手に。今シーズン、オポジットや対角のスパイカーがサーブレシーブから外れるシステムを組んでいるために柳沼選手のサーブ受け数が半端ないことになっていますね(笑) 負荷などは感じますか?
柳沼:負荷についてはもちろん他の誰よりも多いとは思います。サーブレシーブを受けてから自分も攻撃参加する点においては。でもやっぱり自分がバレーをやってきた中でそれが仕事っていうか、そのポジションで頑張ってきたからこそ今、任せてもらえているのかなと思っています。狙われてきつい場面もあるんですけど、自信というか誇りというか。私から攻撃が始まるっていう面ですごく大切なポジションを任されていますので、頑張っていこうと思います。
ーーその中でアタック決定率も40%を超え、トップスコアラーにもなりました。オフェンスでの手ごたえは?
柳沼:相手ブロックが下がってくれる場面が多かったので、見やすかったこともありますし、そこを突いていけました。ブロックを利用したり、空いているところを狙っていけたので自分の成長も感じました。
ーー本間選手に。ミドルブロッカー兼セッターというなかなかいない存在だと思います。
本間:昨シーズンはミドルブロッカーで、その前はセッターでシーズンをやってきました。その年ごとにチーム状況で必要なところで頑張ろうという思いはありました。
今年は新体制になってまた新しいバレーと言うか、その中でメインはミドルにはなります。ただ、自分がトスを上げることによって相手もあまり経験がないような変則的なバレーになりますし、そこでいいきっかけづくりになればとは思っています。
自分が監督に求められているのは打ちやすいトスを丁寧に上げることです。高いところからしっかり持っていくというところだと思うので、ミドルとしての仕事はもちろんですが、試合中にそれを求められたら、しっかり切り替えてやっていくことが大事かなと思っています。
ーープレーヤーとしての今シーズンの目標は?
本間:今年は3枚の方のミドルブロッカー(ポジション3)に入っているので、攻撃はもちろん、ブロックでもしっかり貢献して、諦めないで跳びに行く。みんなが作ってくれた打つチャンスの時にはしっかり相手のいないところを狙う。そういう地道な仕事をコツコツとやりながら、チームの中では年上になるので下の子たちを安心させられるようなプレーをしていけたらと思っています。
同じカテゴリの最近の記事
- SVリーグ、26-27シーズンより「下部リーグ」を新設。女子は入れ替え戦を実施。25-26シーズンの日程も発表 [SV女子,SV男子] / 2025.06.19
- 高橋慶帆「海外挑戦の収穫は高いブロックに対しての決め方。セルフケアの大切さも学びました」 [全日本代表 男子] / 2025.06.07
- SAGA久光・中田久美新監督が就任会見「世界と戦える選手を輩出し、選手の夢をサポートしたい。それが私の使命でもある」SV女子 [SV女子] / 2025.06.04
- ”爽やか”宣言! 群馬グリーンウイングス・坂本将康監督が齋藤真由美GMとの秘話を明かす。初めての出会いは中学生のとき SV女子 [SV女子] / 2025.06.04
- 群馬グリーンウイングス・齋藤真由美GM、監督退任のあいさつ 「選手は私の誇り。これからはチームとファンのパイプ役に」 SV女子 [SV女子] / 2025.06.03
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.